会期・2025年9月3日(水) → 9日(火)
会場・伊勢丹新宿店 本館5階 キッチンダイニング/和食器
恒例の新宿伊勢丹での食器展です。幸兵衛窯を代表する技法であるペルシア色絵・ペルシャンブルーの器を中心に、食卓からインテリア陶器、アクセサリーまで近年の新作を幅広く展示販売いたします。ご来場お待ちしております。
伊勢丹新宿店は9月5日(金)は全館休業いたします。詳しくはホームページでご確認ください。
会期・2025年9月3日(水) → 9日(火)
会場・伊勢丹新宿店 本館5階 キッチンダイニング/和食器
恒例の新宿伊勢丹での食器展です。幸兵衛窯を代表する技法であるペルシア色絵・ペルシャンブルーの器を中心に、食卓からインテリア陶器、アクセサリーまで近年の新作を幅広く展示販売いたします。ご来場お待ちしております。
伊勢丹新宿店は9月5日(金)は全館休業いたします。詳しくはホームページでご確認ください。
会期・2025年8月22日(金)〜25日(月)
10時〜18時(最終日は16時まで)
会場・おしゃれ処 布屋(静岡県富士宮市西町10-17)
恒例となりました静岡での催事、七代加藤幸兵衛・八代加藤亮太郎・幸兵衛窯のやきものの総合展です。
ペルシャンブルーのお皿の絵付体験会も開催いたします。幸兵衛窯スタッフが常駐しておりますので、ご当地の方々、是非お出掛けください。
暑い夏は、幸兵衛窯で涼しく過ごしましょう。
さまざまなミニイベントをご用意しております。ぜひお出掛けください。
日時・2025年8月9日(土)〜17日(日)10時〜16時
場所・幸兵衛窯
内容・
●「幸兵衛窯のどうぶつ探しゲーム」
展示にかくれた動物を探そう! 見つけたらプレゼントがもらえます。(展示館内)
●特集 「青の器」(本館)
●涼しい色あいのアクセサリー特集(アクセサリー室)
●絵付け体験 「青い器を作ろう!」(本館受付)
●冷たい麦茶サービス・ラムネの販売(本館)
●お子様にはどうぶつバルーンをプレゼント(本館)
会期・2025年7月17日(木)~21日(月祝) 10時〜17時(最終日は16時まで)
会場・夢メッセみやぎ 本館展示棟(仙台市宮城野区港3-1-7)
入場料・当日券700円、当日午後券500円(14時から入場可)前売券600円、前売午後券400円(14時から入場可)中学生以下・障がい者手帳をお持ちの方およびその介添者1人まで無料
仙台の夏のイベントとして定着しております「全国やきものフェアinみやぎ」が今年も開催されます。幸兵衛窯は新作を携えて出展いたします。ブースNo.は120です。ご当地の皆様、ぜひお出掛けください。
会期・2025年7月16日(水)~22日(火) 10時〜19時(最終日は17時閉場)
会場・富山大和 5階アートサロン(富山市総曲輪3丁目8番6号)
恒例の幸兵衛窯総合展を富山にて開催いたします。七代幸兵衛、亮太郎の作品をはじめ、窯ものの食器、インテリア、アクセサリーの新作を取り揃えまして、ご当地の皆様のお越しをお待ちしております。ぜひお出掛けくださいませ。
会期・2025年6月25日(水)〜7月1日(火) 10:00~20:00
会場・西宮阪急百貨店 1階ダイニング食器売場(兵庫県西宮市高松町14番1号)
幸兵衛窯を代表する技法であるペルシア色絵・ペルシャンブルーの器を中心に、食卓からインテリア陶器、アクセサリーまで近年の新作を幅広く展示販売いたします。
ご当地の皆様、ご来場お待ちしております。
ジェイアール名古屋タカシマヤ開業25周年記念
「わが心のふるさとシルクロード 七代 加藤幸兵衛展」
会期・2025年6月18日㈬~24日㈫ 10時〜20時(最終日は16時閉場)
会場・ジェイアール名古屋タカシマヤ 11階 美術画廊(名古屋市中村区名駅1丁目1番4号 名古屋駅直結)
作家全日在廊予定
もの心ついた頃から憧れていたシルクロード。
駱駝の隊商が行き交い、英雄たちが戦に明け暮れ、みめ麗しき美姫が舞い踊る…。
そこに生きた民草は、実に眼を瞠る生きざまを残しました。今、私はそれら先人の足跡をたどり、出来れば更にその上に自分の一歩を印したい。
到底分不相応なこの夢に向かって、持てる自分のエネルギーを燃焼させることは苦しくもあり、一方で楽しくもあります。近年の成果を皆様に御高覧賜わり御叱声を戴くことが出来れば幸甚至極に存じます。
七代 加藤幸兵衛
会期・2025年5月28日(水)〜6月3日(火) 10時〜19時 (最終日は16時閉廊)
会場・松坂屋名古屋店 本館8階ART HUB NAGOYA 第一画廊(名古屋市中区栄3-16-1)
両作家全日在廊予定
呈茶席随時
新たに生まれかわった松坂屋美術画廊にて、7回目の個展も茶盌を中心に新作をご披露申し上げます。
穴窯の極限の炎をくぐり抜けて、生まれてくる茶盌たち。
自然の力を纏った盌を、ひとつずつ掌の中でご堪能ください。
今回も、茶友 長谷川清吉君との共演です。ぜひご高覧ください。 加藤亮太郎
会期・2025年5月14日(水)→20日(火)
10:00~20:00
会場・銀座三越 本館7階 リミックススタイル(東京都中央区銀座4-6-16)
幸兵衛窯の代表的な技法であるペルシア色絵・ペルシャンブルーの器を中心に、食卓からインテリア、アクセサリーまで近年の新作を幅広く展示販売いたします。
ご当地の方々、ご来場をお待ちしております。