会期・2021年2月23日(火)~3月2日(火) 10時〜20時
会場・JR京都伊勢丹 8階和洋食器(京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町 JR京都駅直結)
恒例、ジェイアール京都伊勢丹において幸兵衛窯展を開催いたします。
新作食器やオーナメント、アクセサリーなど約120点を取り揃えて、皆さまのお越しをお待ちしております。
ご当地の方々、ぜひ足をお運びくださいませ。
会期・2021年2月23日(火)~3月2日(火) 10時〜20時
会場・JR京都伊勢丹 8階和洋食器(京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町 JR京都駅直結)
恒例、ジェイアール京都伊勢丹において幸兵衛窯展を開催いたします。
新作食器やオーナメント、アクセサリーなど約120点を取り揃えて、皆さまのお越しをお待ちしております。
ご当地の方々、ぜひ足をお運びくださいませ。
梅の開花がささやかれる季節となりました。
1月に開催を予定しておりました「初窯の宴」は、コロナ禍により延期することとなりましたが、このたび、3/13(土)・14(日)に開催する運びとなりました。
従来の宴とはやや異なりますが、防疫対策を万全にした上で、皆様と一緒に楽しいひとときを過ごせたら幸いに存じます。
会の詳細をご覧の上、皆様のご参加お申し込みをお待ちしております。
既にご予約済みのお客様は、そのままで結構でございます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
日時・2021年3月13日(土)、14日(日) 10時〜
会場・幸兵衛窯
会費・12000円(お土産付き)
内容・初窯絵付け(青釉シルクロードプレート)
・三河万歳(重要無形民俗文化財)
・その他、呈茶、福引、福袋などもご用意しております。
お土産・日本料理「水野」の点心弁当
・「松正」の五平餅
・「林酒造」の美濃天狗特別ラベル日本酒
・七代加藤幸兵衛画「美濃古窯図」あずま袋
・お客様と幸兵衛窯の合作「青釉シルクロードプレート」(4月下旬頃お届け予定)
○お電話にてお申込みを承ります。TEL.0572-22-3821
○2日間とも先着50名様にて〆切させていただきます。
○防疫対策を万全にして開催いたします。
○お客様はマスク着用でのご来場をお願いいたします。
○幸兵衛窯の食器、工芸品を特別価格で販売いたします。
※お陰様で両日とも満席となりました。有難うございました。
開催期間・2021年2月5日(金)~14日(日)
(24時間閲覧可能/初日は10:00~)
毎年恒例のテーブルウェア・フェスティバルに今年も幸兵衛窯が出展いたします。
今年は東京ドームからオンライン上に舞台を移し、いつでもどこからでもお楽しみいただける形で開催されます。
オンラインならではのライブ配信や動画や魅力あるプログラムが盛り沢山です。
ぜひ日本最大級の器の祭典『テーブルウェア・フェスティバル』をお楽しみください。
詳しくはテーブルウェア・フェスティバル公式ウェブサイトをご覧ください。
https://www.tokyo-dome.co.jp/tableware/
幸兵衛窯のオンラインショップ(食器・アクセサリー)でも、テーブルウェア・フェスティバルの期間中に特集販売をいたします。
以下のバナーからぜひご覧ください。↓
会期・2021年1月27日(水)〜3月9日(火)
会場・阪急百貨店うめだ本店 7階キッチン&ダイニング(大阪市北区角田町8-7 )
幸兵衛窯の期間限定ショップとして約80点の商品を展示販売しております。
お近くの方はお立ち寄りくださいませ。
会期・2021年1月22日(金)〜31日(日)
会場・萩焼屋
https://hagiyakiya.com/cat/online-exhibition/
オンラインでの個展を開催いたします。
茶盌と酒盃を少しだけ並べております。
Englishページもあります。
ぜひご覧ください。
美濃の陶芸家、加藤亮太郎さんの作品展を開催いたします。
美濃の地で代々続く窯元に生まれ、伝統的な志野や瀬戸黒の作成に果敢に挑む陶芸家。
土での様々な表現方法をしていく中で次第に桃山陶に向き合い、ご自身で穴窯も築かれるなど、常に陶芸への探求心を高められています。
今回の作品展では、気品と崇高さを感じさせる織部、土味と奥深く光る釉が魅力的な志野、深淵を追求する引出黒など様々な作品をご紹介いたします。
次代の日本陶芸界を担う、加藤亮太郎さんの作品をぜひお楽しみください。
会期・2021年1月15日(金)〜17日(日)
11時〜19時(最終日は16時閉場)
会場・織部 名古屋店(名古屋市東区泉1-1-37. 地下鉄桜通線「久屋大通駅」より北に徒歩10分. Tel.052-253-5580)
http://oribe-minoyaki.com/
《イベント内容》
・幸兵衛窯 新春大売出し
・幸兵衛窯 冬の新作展
・陶ジュエリー展
・七代加藤幸兵衛 加藤亮太郎 近作展
・新春福袋など
《関連イベント》
・加藤亮太郎によるジュータン茶会 1月17日(日)13時〜16時 随時
毎年恒例となりました、名古屋のギャラリー織部にて、幸兵衛窯展を開催いたします。
主に2階は食器大売出し、3階は工芸品の展示となります。
こんな時期ですが、様々な焼き物を用意して皆様のお越しをお待ちしております。
会期・2021年1月12日(火)〜18日(月)
10時〜19時30分(最終日は17時まで)
会場・そごう千葉店 7階美術画廊(千葉市中央区新町1000)
https://www.sogo-seibu.jp/chiba/
千葉市にて七代加藤幸兵衛展を開催いたします。
ラスター彩をはじめ、三彩、銹彩、淡青釉などの新作約80点の展観となります。
時勢を鑑み、作家のアテンドは取り止めさせていただきます。
ご都合よろしければ、ご高覧くださいませ。
下記の通り、古陶磁資料館と工芸館を冬季休館させていただきます。
2021年1月12日(火)〜2月28日(日)
なお、前日までにご連絡いただいた場合は、予約制にて開館いたします。(TEL.0572-22-3821, Email. info@koubei-gama.co.jp)
本館は通常通り開館いたします。(入館無料)
どうぞよろしくお願い申し上げます。
あらたまの年初を寿ぎ、謹んでお慶びを申し上げます。
本年も倍旧のご愛顧のほど、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
1月9日(土)〜11日(月祝)に開催を予定しておりました幸兵衛窯 初窯の宴ですが、緊急事態宣言の発出に伴い、3月13日(土)〜14日(日)に延期させていただきます。どうぞご理解のほど、宜しくお願い申し上げます。
また、新春恒例のお得な福袋(一万円)を初めてオンラインショップにて販売いたします。
数に限りがございますので、お早めに。
あらたまの年初を寿ぎ、謹んでお慶びを申し上げます。
本年も倍旧のご愛顧のほど、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
下記の通り、年末年始休館をさせていただきます。
Our studio and museum will be closed for the Winter holiday.
2020年12月30日(水) ~ 2021年1月5日(火)
December 30, 2020 to January 5, 2021
※休館中はお電話・メール等のお返事が遅れる場合がございますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。