お知らせnotice

今の暮らしになじむ ニッポンいいもの展2020

会期・2020年11月25日(水)〜31日(月)
10時〜20時(最終日は17時閉場)
会場・JR名古屋髙島屋 10階 催会場(名古屋市中村区名駅一丁目1番4号)
https://www.jr-takashimaya.co.jp/topics/10f/201117-iimono-temahima.html

名古屋駅構内のJR名古屋髙島屋にて開催の「ニッポンいいもの展」に幸兵衛窯が出展いたします。
今回は、ペルシア色絵とペルシャンブルーを中心とした新作食器、インテリアやアクセサリーなどを幅広く並べます。
ご当地の方々、ぜひご高覧くださいませ。

加藤亮太郎 遊盌展

会期・2020年11月20日(金)〜12月6日(日) 11時〜18時
(休廊日・11月24日、30日、12月1日)
会場・アートサロン光玄(名古屋市昭和区滝川町47-153)http://www.kogenweb.com/

この度、名古屋・八事のアートサロン光玄さんにおきまして、加藤亮太郎 遊盌展を開催いたします。
表題にありますように、さまざまな手捻りの茶盌に絞った初めての展覧会となります。
その他には、花器や酒器も出品いたします。
ぜひご高覧ください。
作家は土日祝に在廊予定です。
※防疫対策を万全にして開催いたします。
※マスクご着用の上、ご来場ください。

幸兵衛窯 冬の特別頒布のご案内

〜2021年1月31日まで
幸兵衛窯
〒507-0814 岐阜県多治見市市之倉町4-124 TEL. 0572-22-3821

冬の新作8種12品目が出来上がりましたので、ご案内申し上げます。 お歳暮の贈り物として、そしてクリスマスや新年をお迎えになるご家庭用に、お使いくださいませ。

お申込み特典・15000円以上お買い上げでイヤーズプレート2021「地球の輪舞」を1枚進呈。以後、50000円毎に1枚進呈いたします。(但し、送料分は含みません)

オンラインショップページをご覧ください。

「冬の特別頒布の栞」の郵送をご希望の方はメールよりご請求くださいませ。

幸兵衛窯展

2020年10月28日(水)〜11月3日(火祝)
横浜髙島屋 7階 和洋食器
横浜市西区南幸1丁目6-31 

https://www.takashimaya.co.jp/yokohama/

横浜髙島屋にて恒例の展示即売をいたします。
今回は、ペルシア色絵とペルシャンブルーを中心とした新作食器、インテリアやアクセサリーなどを幅広く並べます。

ご当地の方々、ぜひご高覧くださいませ。

流沙千里の道 七代加藤幸兵衛展

2020年10月14日(水)〜22日(木) 10時〜18時30分(最終日は15時30分まで)
近鉄百貨店四日市店 4階アートステーション
三重県四日市市諏訪栄町7-34 

四日市では3年ぶりの七代加藤幸兵衛展を開催いたします。 ラスター彩をはじめ、三彩、銹彩、淡青釉などの新作約80点の展観となります。 ぜひご高覧くださいませ。
作家在廊予定日・10月14日(水)〜18日(日)

会期・2020年10月14日(水)〜22日(木) 10時〜18時30分(最終日は15時30分まで)
会場・近鉄百貨店四日市店 4階アートステーション(三重県四日市市諏訪栄町7-34)
https://www.d-kintetsu.co.jp/store/yokkaichi/

幸兵衛窯 秋のいろどり市

10月10日_10月11日 9時~16時
幸兵衛窯
〒507-0814 岐阜県多治見市市之倉町4-124 TEL. 0572-22-3821

今年の秋の陶器祭は、三密を避け、防疫対策を整えた上、装いを変えて開催いたします。
蔵出し市、各種展覧会、窯焚き、お茶会などいろどり豊かなイベントをご用意して、皆様のお越しをお待ちしております。
マスクご着用の上、お出掛けくださいませ。

<イベント内容>
◆幸兵衛窯 蔵出し市
・陶ジュエリー新作展
・オーナメント特集即売
◆七代加藤幸兵衛・加藤亮太郎 小品展
◆幸兵衛窯 新作食器展
◆美濃桃山陶から現代へ~展
◆ 穴窯の窯焚き・引出し黒
◆秋の茶会・男点前(新バージョン)
◆七代加藤幸兵衛 近詠展「シルクロードの十字路」
◆福引き抽選会
◆お試し作陶体験(幸兵衛窯 作陶館にて)

<出店>
・手打ちそば 半布里道場
・喫茶店 和
・茶蔵園
・サイサイ&シナモン(10日のみ)
・スパイスライフダーナ(11日のみ)

※ 防疫対策を万全にいたします。マスクご着用の上、ご入場くださいますようお願いいたします。
混雑を避けるため、入場制限をさせていただく場合がございます。ご了承くださいませ。

※多治見市「美濃焼GO」キャンペーン中につき、現地にて3000円以上お買い上げで上限1200円お値引きとなります。(なお、美濃焼GOは予算満額に達した時点で終了になりますので、予めご了承くださいませ。https://minoyakigo.com/

※市之倉さかづき美術館にて「美濃焼GO倉之市」を同時開催いたします。(丸モ高木陶器、金正陶器など)
※お車でお越しの方は、市之倉さかづき美術館駐車場および幸兵衛窯駐車場をご利用ください。
※今回は、無料シャトルバスと町内巡回バスは運行されません。

Webサイトをリニューアル致しました

この度幸兵衛窯のWebサイトをリニューアル致しました。

歴代陶芸家の作品や製品紹介、見学の案内コンテンツを充実させました。
またこれまで同様イベント案内情報も当Webサイトにて発信していきます。

今後とも幸兵衛窯を宜しくお願い致します。